円安継続

未分類

円安が続いています。ドル円は134.47円まで上昇してきました。ユーロ円は144.20円まで上昇。今日のユーロは堅調です。明日はECB理事会もあるので、その思惑も出ているようです。結構動いているので、超短期であれば、負けたとしても、すぐに取り返せるほどの動きです。メルマガバカラ村のFXトレード日報!クリックしてね♪⇒ブログランキングクリックしてね♪⇒為替ブログ村...

RBA理事会

未分類

ドル円は133.00円まで上昇しました。ただそこから調整しており、現在は132.40円付近で推移しています。まだ高い位置といえば、高いところです。NY市場に入ったぐらいからドル安となっています。米長期金利も2.97%へ低下。ユーロドルは1.0705ドル付近で推移。この水準は今日は何度かレジスタンスとなっています。ポンドドルは1.2500ドルを中心として3往復した動きです。今日はRBA理事会でオージーが上昇。ただそのあとすぐに下がり

AUD/NZDのEAがピンチなのでAUD/JPYでちょっとヘッジ

今日のトレード

久しぶりの投稿です。 現在こちらのブログはほぼ休眠状態ですので 新しいブログの方でご確認下さい。 AUD/NZDのEAがピンチなのでAUD/JPYでちょっとヘッジ上矢印がでたら買って次の下矢印が出たら利確します。 今回は […] The post AUD/NZDのEAがピンチなのでAUD/JPYでちょっとヘッジ first appeared on FXラインアンドエムエー FX-LINE&MA.

円の安値、更新

未分類

米長期金利が3.03%台まで上がってきました。ドル円も連れて上昇し、現在は131.68円まで上昇しています。ユーロドルやポンドドルなどもロンドン市場から下がっているので、ドル高でもあり、クロス円が上がっているので、円安でもあります。米国株がNY市場に入ってから下がっていることもあり、これもドル高に影響してそうです。今週のイベントは明日がRBA理事会、木曜日がECB理事会、金曜日が米CPIです。メルマガバカラ村のFXトレ

雇用統計で、ドル円130円台にしっかり

未分類

本日は雇用統計。ドル円は130.65円まで上がり、ユーロドルは1.0704ドルまでドル高となりました。日経電子版には米株が78%最大で下がるという記事が出ていますね。ちょっと驚くような予想で、もし実際に起きるようなことがあれば、全員パニックになっているように思います。どのようなデータを使って予想をたてたのかは記載されていなかったですが、悪い材料を重ねていけば、それぐらいの下げになるのかもしれないですね。メルマガ

資源国通貨が堅調

未分類

今日と明日はイギリスは祝日です。それもあってか、最近の動きと比較すると、動きは小さいです。ドル円は129.50円まで下がりましたが、129.98円まで反発し、現在も129.90円付近で推移。資源国通貨が堅調で、オージー円は94.08円まで上昇してきています。カナダドルも強く、キウイも堅調です。ゴールドや原油など、コモディティが強いですね。それに連れている面もあります。明日は雇用統計です。十数年ぐらい前までは、雇用統計の

経済指標が良くドル高

未分類

6月がスタートしました。今年も残り7か月です。本日はNY市場まで資源国通貨高、円安となっており、オージー円は93.57円まで上昇。先ほどの経済指標ISM製造業が良かったことで、ドル高となり、ドル円は129.98円まで上昇してきています。他のドルストレートもドル高に。米長期金利も2.93%台まで上昇してきています。日足で見ると、まだトレンドはないですが、1時間足など、短い時間軸では上昇トレンドや下降トレンド、切り替

月末

未分類

ドル高・円安に推移しており、ドル円は128.88円まで上昇しています。ドル高のため、ユーロドルは1.0678ドルまで下がり、現在は1.0715ドル付近で推移しています。カナダは強いですね。そのため、カナダ円が一番大きく上昇しています。そして本日は月末です。先ほどから、そのフローも出ているようで、突発的な動きがあります。ザイFXのコラムが更新されています。メルマガバカラ村のFXトレード日報!クリックしてね♪⇒ブログランキン

ドル円反発

未分類

今日はアメリカが祝日です。その影響もあって、動きが小さいですね。ドル円は127.82円まで上昇しました。動いているのはそれぐらいで、他の通貨ペアは小動きです。ユーロドルは1.07後半で小動き。ポンドドルは1.2650ドル付近で小動き。カナダドルは堅調です。したがって、今日はカナダ円の買いが一番よかったことになります。明日は月末です。今年も5か月が過ぎたことになります。早いですね!メルマガバカラ村のFXトレード日報!

リスク選好の動きでオセアニアが堅調

未分類

本日は米国株が上昇しています。リスク選好の動きで、オージーやキウイが堅調です。ドル円やユーロドルは狭いレンジを往来しているだけです。米長期金利は2.72%台付近で膠着していますね。ドル円と似た動きをしているため、ドル円も127円付近で膠着していることになります。そして今夜は米債券市場が短縮取引です。月曜はアメリカが祝日です。なので、まもなく流動性も薄くなってきます。たぶん、動かないように思います。メルマ

ページの先頭へ