ユーロドルは1.2116ドルまで上昇しましたが、そこから軟調に推移し、現在は1.2065ドル付近で推移しています。ドル円も108.16円まで反発しましたが、上昇が続かず、107.95円付近で推移しています。今日は資源国通貨が強いですね。オージーやカナダなどが堅調です。あと人民元も強いです。今週はFOMCやバイデン大統領の演説があり、しかも月末・週末があります。大阪や東京では緊急事態宣言が出されました。外出している人の数は前回
ドル円107円ミドルから反発
ドル安に推移し、ドル円は107.47円まで下がりました。ただ反発もあって、先ほど107.99円まで上昇しました。ボラティリティが高いですね。ユーロドルは1.1990~1.2080ドルのレンジを往来しています。ただ下限の1.1990ドルは以前の高値でもあるため、教科書的な見方であれば、強い、ということになり、まだ上昇の可能性がある形になります。米長期金利は1.53%台まで下がり、その水準は何度か反発していることもあって、今回も反発し
BOCの後のECB理事会
本日はECB理事会と、ラガルド総裁の会見がありました。昨日にカナダがテーパリングをしたので注目が集まっていましたね。ですが、これまでと何も変わらず、現状時です。ユーロドルは1.2069ドルまで上昇しましたが、現在は1.2005ドル付近で推移。ユーロ円は130.00円を中心として推移が続いています。ドル円も108円付近で動きが無いですね。ポンドは軟調。ただポンドドルの日足を見ると、まだレンジ内での推移が続いているだけになり
BOCの後のECB理事会
本日はECB理事会と、ラガルド総裁の会見がありました。昨日にカナダがテーパリングをしたので注目が集まっていましたね。ですが、これまでと何も変わらず、現状時です。ユーロドルは1.2069ドルまで上昇しましたが、現在は1.2005ドル付近で推移。ユーロ円は130.00円を中心として推移が続いています。ドル円も108円付近で動きが無いですね。ポンドは軟調。ただポンドドルの日足を見ると、まだレンジ内での推移が続いているだけになり
カナダはテーパリング
カナダがテーパリングをしたことで、今日の主役はカナダドルです。カナダドルが急騰しており、ドルカナダは1.2475辺りまで下がっています。カナダ円は86.65円辺りまで上昇中です。それに連れるようにクロス円が反発。昨日の下げと取り戻すかのような動きです。ドル円は蚊帳の外。108円前半で膠着しています。底堅いと見るか、上値が重いと見るか。相場観によって見方が変わりそうな動きです。とりあえず、コロナから経済は回復して
クロス円、いってこい
東京市場では円安になってクロス円が上昇していましたが、NY市場からは円高となっておりクロス円は下がってきています。ユーロ円は130.97円まで上昇しましたが、現在は130.25円で推移。オージー円は84.71円まで上昇しましたが、現在は83.80円で推移しています。ドル円は小動きですが108円以下は買いがあると言われ108.54円まで反発。でも上値も重く、現在は108.15円で推移しています。このあとまだ円高が続くのか、それとも揉み合
ドル安で、ドル円108.01円
日米首脳会談が終わりました。バイデン大統領の対面での初の会談は菅首相になるので、オープンになっていない話しもあったかもしれないですね。今日はドル安になっています。ドル円は108.01円まで下がり、ユーロドルは1.2047ドルまで上昇しました。これといった材料は出ていないですが、これまでのポジション調整の動きが続いているだけなんでしょうね。そのきっかけも、米長期金利が1.77%から下がってきたことにあります。でも、
月曜日からトレード出来ました
【FX 3rd Place マニュアル】 FXオンラインスクール用に制作した特別なマニュアルです。 私が今まで個別コンサルやFXスクールでお伝えして来た内容と それを勉強する順序などを週単位で考えた ... The post 月曜日からトレード出来ました first appeared on FXラインアンドエムエー FX-LINE&MA.Copyright © 2021 FXラインアンドエムエー FX-LINE&MA All Rights Reserved.
いつもどおりの1時間足戻り売り
【FX 3rd Place マニュアル】 FXオンラインスクール用に制作した特別なマニュアルです。 私が今まで個別コンサルやFXスクールでお伝えして来た内容と それを勉強する順序などを週単位で考えた ... The post いつもどおりの1時間足戻り売り first appeared on FXラインアンドエムエー FX-LINE&MA.Copyright © 2021 FXラインアンドエムエー FX-LINE&MA All Rights Reserved.