揉み合い相場が続いています。ユーロドルは1.2164ドルまで下がりましたが、2週間ぐらいで見ると1.2130~1.2265ドルのレンジ内で横ばいです。ドル円はやや下値を切り上げ、上値を切り上げているため、1カ月程度で見ると上昇トレンドとも言えなくもないですが、20日移動平均線はほぼ水平のため横ばいの動きです。明日はISM非製造業、明後日は雇用統計、来週はECB理事会があります。それなりに材料はあるので、動きを期待したいところ
RBAでオージードル、行ったり来たり
今日はイギリスもアメリカ勢も戻ってきているので、動きが出ています。ただ複雑な動きです。ポンド安、キウイ安、ドル安、という感じです。買われているのは、カナダドル、ユーロなどになります。ユーロドルは上昇したままなので、これは方向性が出ていると考えてもいいのかもしれないですね。今日はRBAがありましたが、オージーはトレンドが出ていないです。オージードルは30p程度の値幅を2往復半しており、方向性が定まっていな
今日の準備と5月振り返り
【FX 3rd Place マニュアル】 FXオンラインスクール用に制作した特別なマニュアルです。 私が今まで個別コンサルやFXスクールでお伝えして来た内容と それを勉強する順序などを週単位で考えた ... The post 今日の準備と5月振り返り first appeared on FXラインアンドエムエー FX-LINE&MA.Copyright © 2021 FXラインアンドエムエー FX-LINE&MA All Rights Reserved.
あるコンサル生の成長記録
【FX 3rd Place マニュアル】 FXオンラインスクール用に制作した特別なマニュアルです。 私が今まで個別コンサルやFXスクールでお伝えして来た内容と それを勉強する順序などを週単位で考えた ... The post あるコンサル生の成長記録 first appeared on FXラインアンドエムエー FX-LINE&MA.Copyright © 2021 FXラインアンドエムエー FX-LINE&MA All Rights Reserved.
ポンド円、小動きからの上昇
昨日はキウイが上昇しましたが、今日はポンド。さらにカナダも強いです。ポンド円は154円を中心として小動きが続いていましたが、要人発言をきっかけに上昇し、以前の高値も超えて、現在155.30円付近まで上昇してきています。カナダは、テーパリングのため上昇していましたが、最近は揉み合いが続いていました。そして今日は目立った材料がない中、また上昇してきています。ドルカナダは1.2060付近まで下がってきており、1.2000を
ユーロが堅調、キウイも強く
ドル円は5月19日の安値を下抜け、108.55円まで下がりました。そこから反発して、109.06円まで上昇。先週の安値を少し下抜けてからの反発で、昨日の高値も超えてきました。ただ上昇も続かず、現在は108.90円付近で推移しています。ブレイクを狙うようなトレードであれば、上下でやられてしまう動きです。ユーロドルは直近の揉み合いの上限1.2245ドルを超えて、1.2266ドルまで上昇しました。今日はユーロが強いですね。そしてキウイ
皆さんFXが出来ない時どうしてます?
【FX 3rd Place マニュアル】 FXオンラインスクール用に制作した特別なマニュアルです。 私が今まで個別コンサルやFXスクールでお伝えして来た内容と それを勉強する順序などを週単位で考えた ... The post 皆さんFXが出来ない時どうしてます? first appeared on FXラインアンドエムエー FX-LINE&MA.Copyright © 2021 FXラインアンドエムエー FX-LINE&MA All Rights Reserved.