今日の動きは昨日の動きの反対ですね。そんな感じのことが多いので、トンレドがなかなかできないです。今日はドル安へ。ドル円は110.22円まで下がり、ユーロドルは1.1828ドルまで上がりました。あとはキウイが上昇しています。RBNZを受けてキウイが上昇。キウイ円では77.65円まで上昇しました。BOCもありましたが、こちらは瞬間カナダドル高になりましたが、一気に戻っています。このあとパウエル議長の議会証言があります。原稿が
「未分類」の記事一覧(29 / 51ページ目)
アメリカCPIが13年ぶりの高さ
今日は小動きかと思いましたが、先ほど発表された米CPIが強かったことで、ドル高となっています。ドル円は110.55円まで上昇、ユーロドルは1.1791ドルまで下落しました。ただドル高も続かず、反落してきています。ユーロドルは現在1.1825ドルまでドルが戻ってきています。雇用統計や消費者物価指数などの数字は徐々に今後の経済を表す数字になるため、今後の経済指標は重要になってきます。昨年2月頃から、いろいろなものが過去最高
店頭FXのポジション
チャート QUICK Corp
今夜はFOMC議事要旨
ドル高になっていますね。ユーロドルは1.18ドルを下抜けて1.1786ドルまで下がってきました。オージードルやポンドドルも、欧州市場で反発していましたが、NY市場からは下がってきており、昨日の安値を少し下回ってきました。ドル円は110.60円を中心として推移しているだけになります。気になるのが米国債の上昇です。ずっと上昇しており、米長期金利も1.30%台まで下がってきています。今夜はFOMC議事要旨の公表があります。メルマ
今夜はFOMC議事要旨
ドル高になっていますね。ユーロドルは1.18ドルを下抜けて1.1786ドルまで下がってきました。オージードルやポンドドルも、欧州市場で反発していましたが、NY市場からは下がってきており、昨日の安値を少し下回ってきました。ドル円は110.60円を中心として推移しているだけになります。気になるのが米国債の上昇です。ずっと上昇しており、米長期金利も1.30%台まで下がってきています。今夜はFOMC議事要旨の公表があります。メルマ
資源国通貨円が乱高下
今日はRBA理事会でした。オージーが主役かと思いきや、キウイの方が動いています。キウイ円は78.76円まで上昇。しかし先ほど77.32円まで下落して、乱高下が激しいです。ドル円は緩やかに下落しているだけなので、主役はクロス円です。特にカナダは売られています。株式市場も軟調に推移。結果的にリスク回避のような動きです。ザイFXのコラムが更新されています。メルマガバカラ村のFXトレード日報!クリックしてね♪⇒ブログランキ
独立記念日の振替で祝日
本日はアメリカがお休みです。そのため方向感なく推移しています。ドル円は110.95円付近を中心に、今日は高値から安値までの値幅は40銭ほど。ユーロドルは1.1860ドル付近を中心に30pほどの上下動です。カナダが弱いのは目につきますが、それ以外は今日は方向性があまりないです。明日はRBA理事会です。明後日の深夜はFOMC議事要旨の公表になります。メルマガバカラ村のFXトレード日報!クリックしてね♪⇒ブログランキングク