ドル円は114.16円まで下がりました。円高ではなく、ドル安で下がりました。ユーロドルもレンジを超えて1.1478ドルまで上昇。ポンドやカナダはここまで強い状態が続いていたので、ポンドドルは1.3750ドル付近まで上昇。ポンド円の方が気になりますね。今年に入ってから158円で何度も上昇が止まっており、この水準は昨年の高値でもあるので、ここを超えるか、もしくは下がるのか、という感じの状態が続いています。このあと、24時か
「未分類」の記事一覧(16 / 51ページ目)
ユーロドル、レンジブレイク
米CPIの発表を受けて、ユーロドルがレンジを超えてきました。1.1415ドルまで上昇し、約1か月半続いたレンジをブレイク。これでまたレンジ内に戻るようであれば、そうとうユーロドルの売りが強いということになりますね。ドル円は115.11円まで下落。115円がまだサポートとなっています。カナダドルやポンドは強い状態が続いていますね。メルマガバカラ村のFXトレード日報!クリックしてね♪⇒ブログランキングクリックしてね♪⇒為替
パウエル議長の議会証言
今日の為替市場は大きな動きは無いですが、欧州市場辺りからはドル高となっています。昨夜はドル高・円高となっていましたが、昨日の終わり頃には反発し、今日は純粋なドル高です。したがってクロス円は横ばいになっているものが多いですね。ドル円は115.04円まで下がりましたが、115.64円まで反発しており、まだその水準付近で推移しています。あと1時間ほどでパウエル議長の議会証言です。原稿はすでに公表されていますが、質疑
リスク回避になって、欧州市場では止まって
昨夜のFOMC議事要旨でリスク回避の動きに。オージー円は84.29円から82.69円まで下がりました。ただ今日の欧州時間辺りからはその動きも止まり、反発しています。現在は82.90円付近で推移。資源国通貨は下がりましたが、ユーロドルもまだレンジの中で、ドル円も116.00円を挟んだ推移です。リスク回避になって、それが止まり、今は次の動きを待っているところですね。他の市場は昨日のFOMC議事要旨で、米長期金利は上昇、株式市場は
2022年、明けましておめでとうございます
明けましておめでとうございます本年も宜しくお願い致しますトレードするにも、健康が一番大事なので、皆さまがご健康であることを御祈願いたします為替市場は円安となり、ドル円は昨日に116.35円まで上昇しました。ただ本日は115.62円まで下がってきており、強いとは言えない状態ですね。11月の高値115.52円がまだ下抜けているわけではないので、強気の人からすれば、ここが押し目買い、ということになりそうですね。ユーロドルは