ドル円は116.19円まで上昇してきました。そして116円台での推移している時間が長くなってきているように思います。安値も徐々に切り上がり。ユーロドルは1.1121ドルまで上昇しました。ドル円は着実に上を狙う動きが出ていますが、ユーロは乱高下しながらも、値幅が出ています。負けたとしても、ユーロのトレードをすれば、負けはすぐに取り返せる、そんな動きです。ひたすら動かない時期もありましたが、為替市場も少しは活発です
「未分類」の記事一覧(12 / 51ページ目)
ドル円、直近高値越え
ドル円は115.94円まで上昇しました。直近高値は115.80円なので、しっかり超えてきたことになります。この上は116.34円の今年の高値です。今日は反発の日ですね。ユーロドルが1.1016ドルまで上昇。ユーロ円も127.52円まで上がってきました。ゴールドも調整し、原油も調整。金融市場全体的に調整しています。ただこれまでの動きが終わったというには早すぎる状態です。メルマガバカラ村のFXトレード日報!クリックしてね♪⇒ブログラン
ドル円、最近のレンジ上限付近
ドル円は最近のレンジ上限まで上昇してきました。今日の高値は、今のところ115.78円です。約2週間ほど、114.40~115.80円のレンジを往来しています。超えていくのではないか、という予想の人もチラホラといてますね。最近主役だったユーロオージーは昨日は反発。ゴールドは上昇しており、株式市場は軟調。ちょっとマチマチの動きですが、為替市場はユーロオージーがまだ主役だと考えれば、調整の動きになりますね。ザイFXのコラム
ユーロオージーが下抜け
ドル円は115.80円まで上昇しました。半月ぐらいの間で見ると、114.40~116.00円での推移になるため、レンジ上限とも見えます。ただここを超えれば、次は116.33円の年初来高値が見えてきます。オージーは堅調です。ユーロオージーが重要なサポートを下抜けてきました。そのため、ユーロが弱く、オージーが堅調です。オージー円は84.92円まで上昇しており、ユーロ円は下がっていませんが、128.25円付近で膠着しています。昨夜はパウ
原油価格がさらに上昇
原油の急騰が続いていますね。ただ為替市場はあまり動いておらず。ユーロドルは直近安値を下抜け1.1059ドルまで下がりました。ドルカナダはやや下がってきていますが、1.2690付近と、大きな動きにもなっておらず。ドル円は115.40円付近で推移しており、115.00円を中心とした推移が先月から続いています。このあとはパウエル議長の議会証言です。すでに原稿が公表されていますが、質疑応答などもあります。メルマガバカラ村のFXトレ