【FX 3rd Place マニュアル】

FXオンラインスクール用に制作した特別なマニュアルです。

私が今まで個別コンサルやFXスクールでお伝えして来た内容と

それを勉強する順序などを週単位で考えた

2ヶ月間集中プログラムになっています。

FX 3rd Place マニュアル

https://fx-lineandma.com/fx-3rd place-manual

————————————————————————————

 

いつもブログを見て頂きましてありがとうございます。

 

 

 

11月9日月曜日です。

先週の金曜日のトレンド配信でお伝えした

AUD/USDですが、私はエントリーしていました…

上がりもせず下がりもせず…結局週またぎになってしまいました。

 

 

 

AUD/USDの1時間足です。

赤丸部分でエントリーして次の赤丸部分で決済しました。

木曜日に4時間足ラインと1時間足ラインを越えて

金曜日に押し目から上昇に入った所でエントリーしましたが

全く上昇せずレンジに巻き込まれてしまいました…

 

 

 

週明けの今日、0.73000のラウンドナンバーまで上昇したので

半ば諦めて利確しました。

13pips

 

 

 

決して悪い場所でエントリーした訳ではないのですが

このようにレンジになってしまう事もありますね。

その時に微損や微益で撤退するのもOKです。

どんなに良いトレードをしたとしてもマイナスになっては意味がありません。

ダメそうなら逃げて次のトレードに移る方が良い方法です。

あまり1つのトレードに拘る必要はありません。

拘るべきは利益です。

 

 

 

今朝のトレンド配信サービスで複数の通貨ペアが

先週高安を越えたとお伝えしましたが

午後8:45現在は先週高安のあいだに戻って来ています。

典型的な月曜日の様子に戻りました。

 

 

 

FXはあまり動きが無いようですが

NYダウ、ナスダック、日経225先物は急上昇しています。

日経225先物では25,000円を越えてきています!

為替は動かなくてもNY市場でS&P500が最高値になったり

日経225先物が大きく上昇したりしているので

FXだけに拘らなくても儲けられそうな市場に移っても構いません。

たぶん皆さんの目的は資金を増やす事だと思うので

その為の方法は何でもOKです。

 

 

 

最近の主流は「長期、積立、分散」です。

S&P500に連動するファンドを日本の積立NISAで20年運用する事が

常識のようになっています。

ウォーレンバフェットの言葉どおりです。

 

 

 

このようなファンドの積立投資は時間を味方に付けて

20年くらいやっていくものです。

若いうちから始めていれば間違いなく有利です!

一方私を含めて40代~50代だと必ずしも最良とは言えない部分もあります。

まず圧倒的に時間が少ない事です。

それでもある程度の資産があれば何とか出来るかもしれませんが

40代~50代になって資産が殆どない人はかなり危ないです。

 

 

 

現在私はFXがメインではありません。

ある程度安全に運用できるような投資商品に移行しています。

このような投資商品ではあまり大きく儲ける事は出来ない反面

大きく損失を出す事もありません。

比較的安全なので人の資金の運用も出来ています。

もちろん今は身内だけですが…

 

 

 

現在何も投資をしていない人や

投資はしたいが忙しいので出来ないという人は

フランスの経済学者トマピケティの不等式

r>g

を考えなくてはいけません。

 

 

 

それでは!

 

 

 

—————————————————————————————-

【BEGINNER`S 1st FX】

月に100pips 勝率68%

FX初心者がラインとMAだけで短期間に利益を上げる事にフォーカスした

FX-LINE&MAのエントリーロジックです。

ぜひご自身のルールとしてお使い下さい!

https://fx-lineandma.com/fx-manual

—————————————————————————————-

「ブログランキング」「ブログ村」どちらかをクリックして頂けると嬉しいです!

The post トレンド配信のAUD/USDで微益撤退 first appeared on FXラインアンドエムエー FX-LINE&MA.

Copyright © 2020 FXラインアンドエムエー FX-LINE&MA All Rights Reserved.