【FX 3rd Place マニュアル】

FXオンラインスクール用に制作した特別なマニュアルです。

私が今まで個別コンサルやFXスクールでお伝えして来た内容と

それを勉強する順序などを週単位で考えた

2ヶ月間集中プログラムになっています。

FX 3rd Place マニュアル

https://fx-lineandma.com/fx-3rd place-manual

————————————————————————————

 

いつもブログを見て頂きましてありがとうございます。

 

 

 

昨日トレンド配信で書いたUSD/JPYですが

私もエントリーしていました。

4時間足の戻り売りなので昼過ぎにエントリーして

夜の12時過ぎに利確出来ました。

割と早めのトレドでした。

 

 

 

USD/JPYの4時間足です。

先週安値を抜ける前のトレードでした。

直近の4時間足ライン(白ライン)を下抜けてそのラインまで戻していたので

4時間足で切り上げラインを引いてブレイク後エントリーしました。

利確目標は次の4時間ライン(ブルーライン)までです。

30pips

 

 

 

4時間足だったのでもう少し時間が掛かるかもと思っていましたが

意外と早く利確出来ました。

今日は既に先週安値を下抜いていますよ…まあいつもどおり私の利確が早いのかもしれませんが…

 

 

 

4時間足のトレードとしてはあまり取れませんでしたが

もう少しボラの大きい通貨ペアだともっと取れていたはずです。

それでもあまりストレスもなくトレード出来ています。

短期足と違って比較的長期の時間足なので手間が掛からずのんびり見ていられます。

この部分は普段仕事をしている人にとってはやり易い部分ではないでしょうか?

 

 

 

今回の4時間足の戻り売りですが

普段のデイトレードと違うのは時間が掛かるということです。

普通は3日~4日くらいを見た方が良いと思います。

もう1つはデイトレードよりもロットを下げる事です。

普段2ロットでやっているなら1ロットかもう少し下げて行きます。

デイトレードはロットを大きくpipsを小さく

スイングはロットを小さくpipsを大きく

人によってロット数は違いますが考え方は上記のとおりです。

 

 

 

4時間足はサラリーマンに向いていると思いますが

あまりトレード回数が無いのが欠点です。

その為に4時間足でエントリー出来ない所を1時間足で補えれば

もう少しトレード回数も多くなるはずです。

1時間足でトレンドが出ている通貨ペアはトレンド配信サービスでお伝えしています。

 

 

 

4時間足のトレードはあまりやっている人も多くないですし

人気がないようです。

FX商材でもメインは5分足ですよね。

でももしかしたらあなたに4時間足が合うかもしれないので

試しにやってみても良いのではないでしょうか?

食わず嫌いかもしれません。

 

 

 

それでは!

 

 

 

 

—————————————————————————————-

【BEGINNER`S 1st FX】

月に100pips 勝率68%

FX初心者がラインとMAだけで短期間に利益を上げる事にフォーカスした

FX-LINE&MAのエントリーロジックです。

ぜひご自身のルールとしてお使い下さい!

https://fx-lineandma.com/fx-manual

—————————————————————————————-

「ブログランキング」「ブログ村」どちらかをクリックして頂けると嬉しいです!

The post 4時間足の戻り売り USD/JPY first appeared on FXラインアンドエムエー FX-LINE&MA.

Copyright © 2020 FXラインアンドエムエー FX-LINE&MA All Rights Reserved.