【FX 3rd Place マニュアル】
FXオンラインスクール用に制作した特別なマニュアルです。
私が今まで個別コンサルやFXスクールでお伝えして来た内容と
それを勉強する順序などを週単位で考えた
2ヶ月間集中プログラムになっています。
FX 3rd Place マニュアル
https://fx-lineandma.com/fx-3rd place-manual
————————————————————————————
いつもブログを見て頂きましてありがとうございます。
10月25日(日)です。
秋らしい日曜日なので出掛ける予定もありそうですね。
疲れて帰宅しても先週の振り返りだけはやっておきましょう!
トレードした通貨ペアはもちろんですが、それ以外にもちょっと見ると良いですよ。
先週の動きは….
黄色の矢印の範囲が1週間です。
グリーンの丸は先週高安を越えた通貨ペアです。
先週高安を越えた通貨ペアでブレイクアウトでエントリーした場合
欲張らなければほぼ利益を取れているようです…
(これは先週だけのデータです)
一方、押し戻りの場合はGBP/AUDとEUR/CADくらいでしょうか、
EUR/USDも押し目後の上昇中でUSD/JPYは戻り中です。
私がトレードした通貨ペアはGBP/AUDでした。
先週高値を上抜けてから深めの押しが入って
その後上昇しだした所でのエントリーでした。
GBP/AUDの1時間足です。
先週高値を越えてからの押し目買いですが
少し押しが深く4時間足の押し目に近いと思います。
1時間足切り下げライン2点目に水平線を引いて
ブレイク後にエントリーしています。
利確は陽線と陰線が並んだ実体部分です。
結果的には1.85000近辺まで上がっていますね。
この部分を4時間足で見ます。
GBP/AUDの4時間足です。
4時間足の方が分かりやすく押し目買いです。
結果的にトレードしたのは4時間足ローソク足の半分です。
4時間足でトレンドが出だしたところなので
もう少し我慢していても良かったと思います。
もう1つお試しエントリーしていたのがEUR/AUDでした。
トレンド配信でお伝えしていましたが
どの通貨も通貨ペアもさほど強弱もなく、なかなか分かりずらい状況で
ちょっとお試しでエントリーしてみましたが…
EUR/AUDのチャートです。
エントリーしたのはチャート画面の左下15分足に記入した赤丸部分です。
損切でしたね…-13pips
先週安値を少し下抜けて1時間足、15分足で下落方向のトレンドでした。
一方4時間足と日足ではどうでしょう…
押し目買い狙いと見ても良いと思いませんか?
実はエントリー前から分かっていたのですが
少しだけなら取れるかも?と欲張ってトレードした結果
このように損切になってしまいました。
トレンド配信サービスでは主に1時間足でトレンドが出ている通貨ペアや
通貨単独の強弱感などを配信していますが
1時間足だけのトレンドが難しい事が少し分かったのではないでしょうか?
もし、より安全にトレードをしたいと思うのであれば
4時間足にトレンドが出ている通貨ペアを狙うのが良いと思います。
私のコンサルを受けた人たちには「何やってるんだ!」と言われそうな場所ですね。
このような場所でしたが、欲張らなければ20pipsくらいは取れていました。
15分足PIVOT S1に2回トライしていました…
先週だけ見ても良かった点や悪かった点がたくさんありました。
1週間を見直しただけでも勉強にはなったと思いますが
これをもっと長いスパンでやってみるといろいろな事が分かってきます。
過去検証です。
コンサルでも私のロジックを学んだ後には必ずやって貰っています。
「トレンド相場でトレードするとこんなに勝てるのか」と皆さん驚きます。
ダウ理論や水平線を使って上位足からチャートを分析すれば
ある程度優位性のあるであろうトレードポイントが分かってきます。
同時に危ないと思われる場所も分かるので
ノートレードという選択肢が出来るようになります。
FXの基本からエントリーポイントまでオンラインコンサルティングでお伝えします。
オンラインコンサルティングを受講された人には
普段私が参考にしているインジケータを無料で差し上げています。
いづれ有料になるトレンド配信サービスも3ヶ月間無料になりますので
ぜひ参加される事をお勧めします。
それでは!
—————————————————————————————-
【BEGINNER`S 1st FX】
月に100pips 勝率68%
FX初心者がラインとMAだけで短期間に利益を上げる事にフォーカスした
FX-LINE&MAのエントリーロジックです。
ぜひご自身のルールとしてお使い下さい!
https://fx-lineandma.com/fx-manual
—————————————————————————————-
「ブログランキング」「ブログ村」どちらかをクリックして頂けると嬉しいです!
The post 先週の振り返りは大事ですよ first appeared on FXラインアンドエムエー FX-LINE&MA.
Copyright © 2020 FXラインアンドエムエー FX-LINE&MA All Rights Reserved.