【FX 3rd Place マニュアル】
FXオンラインスクール用に制作した特別なマニュアルです。
私が今まで個別コンサルやFXスクールでお伝えして来た内容と
それを勉強する順序などを週単位で考えた
2ヶ月間集中プログラムになっています。
FX 3rd Place マニュアル
https://fx-lineandma.com/fx-3rd place-manual
————————————————————————————
いつもブログを見て頂きましてありがとうございます。
10月21日(水)です。
ロンドン時間の序盤にGBP/AUDのトレードをしました。
トレンド配信でも書きましたが、AUDが弱いので
逆相関のGBP/AUDかEUR/AUDで先週高値を越えてから押しを待っていました。
この辺りはトレンド配信サービスで既にお伝えしましたね。
GBP/AUDの1時間足です。
ZigZag533も表示していますのでトレンドも分かりやすいと思います。
先週高値を越えてから時間は掛かりましたが押していました。
1時間足で切り下げラインを引いてから2点目を越えるまで待ってエントリーしました。
この時点で他のGBP系が一斉に上昇しています(バイ~ンですね)
利確目標は日足ラインですが、安全を考えて陽線と陰線が揃った実体部分で利確しました。
直近の高値と同じところですが、どうやら前回も日足のラインで止まったようですね。
このような強めのラインを越えるかどうかは分からないので
その手前で利確します。
53pips
チャートではそんなに取れているようには見えませんが
GBP系ということもあって意外と取れました。
バイ~ンもあったので半分はラッキーですが…
エントリー前のGBP系ではGBP/AUDしかトレード出来ないチャート形状だったので
その他のGBP系は動きのみ見ていました。
その時たまたま急上昇したために利確出来ましたが
GBP/AUDのみがチャンスであったと分かっている事が重要です。
もう1つは利確目標の日足ラインが引けていれば
どこでエントリーしてどこで決済するかがエントリー前から分かっています。
ロンドン時間には会社で仕事をしている人はなかなかトレードは出来ないと思いますが
NY時間には出来るはずです。
ロンドン時間にGBP系が動くのと同じようにNY時間に動きやすい通貨もあります。
ロンドン時間にトレード出来ないから勝てないと思うのではなく
NY時間でどうトレードするかをしっかり見て行きましょう。
だからと言って指標発表を狙うのは完全なギャンブルですよ。
現在18:35ですが何故だかUSD/JPYが大きく下落しています。
クロス円が揃って下落している訳ではないので
USDの単独安のようです。
USDが安いという事は…どのような通貨ペアを狙うか
トレンド配信サービスを見ている人は分かるのでは?
それでは!
—————————————————————————————-
【BEGINNER`S 1st FX】
月に100pips 勝率68%
FX初心者がラインとMAだけで短期間に利益を上げる事にフォーカスした
FX-LINE&MAのエントリーロジックです。
ぜひご自身のルールとしてお使い下さい!
https://fx-lineandma.com/fx-manual
—————————————————————————————-
「ブログランキング」「ブログ村」どちらかをクリックして頂けると嬉しいです!
The post GBP系で唯一出来るGBP/AUDでトレード first appeared on FXラインアンドエムエー FX-LINE&MA.
Copyright © 2020 FXラインアンドエムエー FX-LINE&MA All Rights Reserved.