FXオンラインスクール用に制作した特別なマニュアルです。

私が今まで個別コンサルやFXスクールでお伝えして来た内容と

それを勉強する順序などを週単位で考えた

2ヶ月間集中プログラムになっています。

FX 3rd Place マニュアル

https://fx-lineandma.com/fx-3rd place-manual

————————————————————————————

 

いつもブログを見て頂きましてありがとうございます。

 

 

 

今日ネットニュースで見つけたFXのトレード手法です。

見つけた後にいろいろ調べてみましたので参考に出来れば良いかと思います。

 

 

 

DMAを使った手法ですが、DMAって知っていますか?

私は知らなかったので調べてみました。

MT4を使っている人には良く知られているmoving averageの設定でDMAになります。

簡単に言うとmoving averageの設定時にシフトの項目に数値を設定します。

これはその数値分前にずらす設定のようです。

 

 

 

このようにMAを先行させて表示する手法はジョー・ディナポリが考えたようです。

具体的なMAの数値を下記に記載します。

 

短基線:3日線、3日先行(シフト)

中期線:7日、5日先行(シフト)

長期線:25日、5日先行(シフト)

 

MT4の表示させると…

 

 

 

EUR/USD日足にDMAを表示

黄色DMA:短期線

赤DMA:中期線

グリーンDMA:長期線

 

グリーンの丸部分がDMAがパーフェクトオーダーになったところで

その後にエントリーします。

グリーンの長期線の下にローソク足があれば短期線と中期線のデッドクロスでエントリー。

部リーンの長期戦の上にローソク足があれば短期線と中期線のゴールデンクロスでエントリーします。

決済は売り買いどちらも中期線にあたったところにしていますが、個人の任意で良さそうです。

 

 

 

少し検証してみますと

85pips

43pips

112pips

-22pips

33pips

-44pips

89pips

146pips

442pipsのプラスになりました。

この検証は日足でやっていますのでたぶん日足が良いのだと思います

 

 

 

短い検証結果なのであまり確かではありませんので

EA等で過去検証出来る人は必ず各通貨ペアの過去検証をやってから

実践して下さい。

 

 

 

EAは私も去年から1つだけ動かしています。

 

 

AUD/NZDのEAです。

去年の11月くらいから32万円でスタートさせてEAです。

現在の残高は726,904円になっています。

余剰証拠金が1,327,232円ですが、これは入金ボーナスなどで

実際には出金出来ないものです。

 

 

 

12月24日の今日は米国市場はお休みなので大きく動くかどうか分かりません。

これから年末に向かって市場はスカスカになり変な動きになる場合もありますので

勉強や過去検証の期間にあてるのも良いと思います。

 

 

 

それでは!

 

 

 

—————————————————————————————-

【BEGINNER`S 1st FX】

月に100pips 勝率68%

FX初心者がラインとMAだけで短期間に利益を上げる事にフォーカスした

FX-LINE&MAのエントリーロジックです。

ぜひご自身のルールとしてお使い下さい!

https://fx-lineandma.com/fx-manual

—————————————————————————————-

「ブログランキング」「ブログ村」どちらかをクリックして頂けると嬉しいです!

The post 3本のDMAを使うディナポリ手法って知ってますか? first appeared on FXラインアンドエムエー FX-LINE&MA.

Copyright © 2021 FXラインアンドエムエー FX-LINE&MA All Rights Reserved.