「2022年」の記事一覧(16 / 16ページ目)

パウエル議長の議会証言

未分類

今日の為替市場は大きな動きは無いですが、欧州市場辺りからはドル高となっています。昨夜はドル高・円高となっていましたが、昨日の終わり頃には反発し、今日は純粋なドル高です。したがってクロス円は横ばいになっているものが多いですね。ドル円は115.04円まで下がりましたが、115.64円まで反発しており、まだその水準付近で推移しています。あと1時間ほどでパウエル議長の議会証言です。原稿はすでに公表されていますが、質疑

リスク回避

未分類

米長期金利は上昇しており、でもドル円は115.50円のサポートを下抜け115.17円まで下がりました。為替市場はリスク回避の動きです。円高、ドル高ですね。オージー円も82.55円付近まで下がりました。ポンド円は昨年の高値をトライして、そこから下がってきているので、良い動きをしています。メルマガバカラ村のFXトレード日報!クリックしてね♪⇒ブログランキングクリックしてね♪⇒為替ブログ村...

意外と使えるMACD

エントリー手法

FXオンラインスクール用に制作した特別なマニュアルです。 私が今まで個別コンサルやFXスクールでお伝えして来た内容と それを勉強する順序などを週単位で考えた 2ヶ月間集中プログラムになっています。 FX 3rd Plac […] The post 意外と使えるMACD first appeared on FXラインアンドエムエー FX-LINE&MA.

2022年1週目

未分類

今年最初の1週間が終わりました。というよりも、今年はもう1週間すぎたのですね。早いです。ドル円は116.00円を中心に膠着。ユーロドルも1.1300ドルを中心に膠着。米長期金利は雇用統計を受けて上昇。昨年の高値付近まで上昇してきました。そのため、株式市場は軟調。それに影響して、オセアニア通貨は軟調。ただ他の市場と比べて、為替市場は穏やかです。メルマガバカラ村のFXトレード日報!クリックしてね♪⇒ブログランキングクリ

リスク回避になって、欧州市場では止まって

未分類

昨夜のFOMC議事要旨でリスク回避の動きに。オージー円は84.29円から82.69円まで下がりました。ただ今日の欧州時間辺りからはその動きも止まり、反発しています。現在は82.90円付近で推移。資源国通貨は下がりましたが、ユーロドルもまだレンジの中で、ドル円も116.00円を挟んだ推移です。リスク回避になって、それが止まり、今は次の動きを待っているところですね。他の市場は昨日のFOMC議事要旨で、米長期金利は上昇、株式市場は

2022年、明けましておめでとうございます

未分類

明けましておめでとうございます本年も宜しくお願い致しますトレードするにも、健康が一番大事なので、皆さまがご健康であることを御祈願いたします為替市場は円安となり、ドル円は昨日に116.35円まで上昇しました。ただ本日は115.62円まで下がってきており、強いとは言えない状態ですね。11月の高値115.52円がまだ下抜けているわけではないので、強気の人からすれば、ここが押し目買い、ということになりそうですね。ユーロドルは

12月31日夜から1月1日までのGBP/JPY

エントリー手法

FXオンラインスクール用に制作した特別なマニュアルです。 私が今まで個別コンサルやFXスクールでお伝えして来た内容と それを勉強する順序などを週単位で考えた 2ヶ月間集中プログラムになっています。 FX 3rd Plac […] The post 12月31日夜から1月1日までのGBP/JPY first appeared on FXラインアンドエムエー FX-LINE&MA.

ページの先頭へ