ドル高・円安に推移しており、ドル円は128.88円まで上昇しています。ドル高のため、ユーロドルは1.0678ドルまで下がり、現在は1.0715ドル付近で推移しています。カナダは強いですね。そのため、カナダ円が一番大きく上昇しています。そして本日は月末です。先ほどから、そのフローも出ているようで、突発的な動きがあります。ザイFXのコラムが更新されています。メルマガバカラ村のFXトレード日報!クリックしてね♪⇒ブログランキン
「2022年5月」の記事一覧
リスク選好の動きでオセアニアが堅調
本日は米国株が上昇しています。リスク選好の動きで、オージーやキウイが堅調です。ドル円やユーロドルは狭いレンジを往来しているだけです。米長期金利は2.72%台付近で膠着していますね。ドル円と似た動きをしているため、ドル円も127円付近で膠着していることになります。そして今夜は米債券市場が短縮取引です。月曜はアメリカが祝日です。なので、まもなく流動性も薄くなってきます。たぶん、動かないように思います。メルマ
ドル円127円下抜け
今日は通貨によって強弱マチマチです。ポンドは軟調。ポンドドルは1.26ドル付近から1.2480ドル付近まで下がり、現在はやや反発。ユーロドルは1.0747ドルまで上昇。ドル安もありましたが、ユーロ高もあり、上昇しました。そしてNY市場からは円高です。ドル円が127円を下抜けたことで、円高が鮮明に。126.35円まで下がりました。ポンド安、ユーロ高、円高、ついでにカナダ安、という感じです。米長期金利は2.72%台まで下がってきて
ドル円127円まで下落
ドル円は127.02円まで下がりました。調整が進んでいます。クロス円や他のドルストレートも乱高下が激しいです。こんなときはポジションは小さめがいいのだと思います。明日は日本の消費者物価指数の発表がありますね。市場の予想は2.0%となっているようですが、肌感覚ではもう少し高いような感じもします。とりあえず明日に出てからの動きとなりそうですね。メルマガバカラ村のFXトレード日報!クリックしてね♪⇒ブログランキング