今日と来週月曜は、海外勢が祝日です。その影響で、ロンドン市場からはほとんど動かず。ドル円は126.68円まで上昇しましたが、126.50円付近で膠着。ユーロドルも1.0820ドル付近で膠着。何か突発的なニュースが出れば、AIなどが動くと思いますが、それがなければ、今夜はもう開店休業状態です。メルマガバカラ村のFXトレード日報!クリックしてね♪⇒ブログランキングクリックしてね♪⇒為替ブログ村...
「2022年4月」の記事一覧(2 / 3ページ目)
ECB理事会でハト派でユーロ軟調
今日はECB理事会でした。それを受けてユーロが軟調。ユーロドルは1.08ドルの安値も下抜け1.0757ドルまで下がりました。ユーロ円は135.50円のサポートで下げ止まっていますが、反発も弱く、現在は135.70円付近で推移しています。ドル円はECB理事会でユーロドルが下がったことでドル高となり、126.00円まで上昇し、現在は125.75円で推移。明日から海外は4連休に入ります。それが終われば、今度は日本がゴールデンウィークですね。
ドル円20年ぶりの高値
ドル円は2015年の高値も超えて126.32円まで上昇しました。今日はオセアニア通貨が軟調です。キウイ円は85.01円まで下がってきました。キウイ円の日足や、週足も、上ヒゲが連続している足が出てきています。オージー円も93.02円まで下がり、94円を超えることができていないですね。明日はECB理事会です。そして明後日は海外勢は4連休に入ります。今週も明日まで、という感じですね。メルマガバカラ村のFXトレード日報!クリックして
消費者物価指数でドルが上下動
先ほどのCPIの発表で動きが出ました。今日はそれまで動きがなかったですが、CPIを受けて、ドル売りに。ドル円は124.76円まで下がり、反発して、現在は125.20円付近で推移しています。ユーロドルは1.0903ドルまで上昇し、現在は1.0885ドル付近で推移。オージーが堅調ですね。オージー円は93.71円まで上昇してきました。明日はRBNZとBOCの金融政策の発表があります。ザイFXのコラムが更新されています。メルマガバカ
円安で、2015年来の高値
円安が続きます。ドル円は125.76円まで上昇。この上は、2015年の125.86円の高値があるだけで、その上はしばらく真空地帯です。ユーロ円は137.13円まで上昇。ポンド円は163.85円まで上昇しました。明日はアメリカのCPI。明後日はRBNZとBOCがあり、明後日はECBがあります。そして金曜日からはイースター休暇で海外勢は4連休ですね。メルマガバカラ村のFXトレード日報!クリックしてね♪⇒ブログランキングクリックしてね♪⇒為替ブログ村...
タカ派なFOMC議事要旨
FOMC議事要旨ではタカ派な内容でした。米長期金利の上昇しており、株式市場は下がっています。ただ動きは小さいです。為替市場も動きが小さく、ドル円では、昨夜のFOMC議事要旨公表時も含めても、123.45円から124.00円までの中で推移しています。ユーロドルは1.09ドル付近で膠着。オージーが軟調ですね。火曜日にブレイナード理事の発言から、オージードルは下がっており、オージー円も92.40円まで下がっています。先月までの極端
米長期金利の上昇で、ややリスク回避
ドル円は123.80円付近で推移しています。ユーロドルは1.0874ドルまで下がりましたが、1.0920ドル付近で推移。オージーが軟調になっていますね。他はあまり目立った動きがなく推移しています。株式市場は下がっており、米長期金利の上昇に影響したものだと思います。あと3時間ほどでFOMC議事要旨の公表です。メルマガバカラ村のFXトレード日報!クリックしてね♪⇒ブログランキングクリックしてね♪⇒為替ブログ村...