今日はユーロが軟調ですね。それ以外は目立った動きはない感じですね。ドル円は121円台での推移。ただボラティリティはまだ高いです。今のところ、今日の安値は121.33円、高値は122.45円なので、値幅は112pipsです。先月までは、70pips程度だったので、今日もよく動いていることになります。今日は期末です。まだ動く可能性があります。そして明日は雇用統計です。メルマガバカラ村のFXトレード日報!クリックしてね♪⇒ブログランキ
「2022年3月」の記事一覧
ドル円、ボラティリティが高い
ドル円のボラティリティが高いですね。月曜日に125.08円まで上昇していましたが、今日は121.30円まで急落。ドル安になっているので、クロス円よりもドル円がより動いたことになりますが、今週としてみると、クロス円もボラティリティが高い状態で下がってきています。明日は期末ですね。月末のフローで大きく動く可能性がありますね。メルマガバカラ村のFXトレード日報!クリックしてね♪⇒ブログランキングクリックしてね♪⇒為替ブロ
ドル円122円にワンタッチ
ドル円は122円にワンタッチしました。円安が進んでいます。クロス円も上昇しており、ユーロ円やポンド円は昨日の高値付近ですが、オージー円やキウイ円などは高値を超えてきています。ゴールドは上昇し、株式市場も強いですね。ドル円の上昇予想ばかりになっていますね。トレンドフォロータイプの人が有利な展開となっています。メルマガバカラ村のFXトレード日報!クリックしてね♪⇒ブログランキングクリックしてね♪⇒為替ブログ村...
ドル円121円台、オージー円90円台
ドル円は121.41円まで上昇してきました。今日のドル円はシドニー市場で上昇しただけで、あとは調整しています。ユーロ円は東京市場では横ばいでしたが、欧州市場やNY市場で下がってきており、ポンド円も同じような動きです。ただ先ほどからは反発してきています。オージー円は90円台に乗って横ばいですね。今日はユーロやポンドが弱く推移していることになりますね。メルマガバカラ村のFXトレード日報!クリックしてね♪⇒ブログラン
円安・ドル安=クロス円上昇
円安・ドル安です。ドル円は121.02円まで上昇してきました。ポンド円も現在160.10円付近、オージー円も89.90円付近で推移しています。日足では大陽線となっていますね。株式市場も堅調で、米長期金利は上昇。完全にリスク選好の動きです。ただウクライナ情勢まだ継続しており、地上波では毎日そのニュースばかりです。ザイFXのコラムが更新されています。メルマガバカラ村のFXトレード日報!クリックしてね♪⇒ブログランキングク
日本は祝日で、動きは小さく
今日は日本が祝日です。その影響もあって、動きは小さいですね。ドル円は119.10~119.30円のレンジで動いています。米債券が売られて、米長期金利は堅調です。2.24%台で推移しています。株式市場も反発しているので、リスク選好の動きと言えますね。悲観的な見解であっても、リスク回避の後退、という動きだといえます。明日からまんぼうの解除ですね。やっと解除されますが、まだ感染者は多いし、今日の外出者は多かったみたいで
ドル円は119.39円まで上昇
日銀会合も終わりました。現在は米中首脳会談が行われているようです。ドル円は119.39円まで上昇しました。ユーロドルは1.1003ドルまで下がっています。今日のクロス円はさほど上昇していないので、円安ではなく、ドル高ですね。株式市場はFOMCから堅調に推移しています。金融引締めなんて関係ないような動きです。もしくは利上げ前までに悲観的な内容を織り込んでいたのか、という感じです。日本は3連休ですね。良い週末を。メル