「2022年」の記事一覧

今年もありがとうございました

未分類

先週末にIG証券さんのクリスマスパーティに行ってきました。場所は六本木ヒルズクラブだったので、すぐ近くでM-1の決勝戦も行われていたことになります。司会はアナウンサーの神田愛花さん。ゲストには芸人のロッチさん。FXとは関係ないようにも思いますが、顧客への感謝を伝えるためのパーティーだったと思います。写真はあまり取ってませんが、Twitterの方で後日あげてみます。今年もあと1週間ほどです。大きく動いた年だったた

ザイFXのコラムと週刊SPAに紹介されました

未分類

ザイFXのコラムでメルマガが紹介されました。先月にドル円が150円付近まで上昇していたとき、ドル円には売りシグナルが出ていたことをメルマガで配信しましたが、その内容になります。有名なインフルエンサーがドル円の買い推奨だったものに対して、西原さんも私も下目線に変わっていたという記事です。その後ドル円は下がり、現在も138円台で推移しています。雑誌の方でも、10月25日の週刊SPAで紹介されました。1ページも紹介され

JIN's BARに出演しました

未分類

ちょっと前になりますが、8月末にJIN‘s BARの収録をしてきました。そのときのフルバージョンを見るには新規口座開設が必要のようですが、ダイジェスト版は見れます。重なっている部分もありますが、下記はダイジェスト版です。1つ目の動画2つ目の動画3つ目の後半は岐阜さんのMVメイキング動画も。かなりの部分が上記のダイジェスト版で見れます。メルマガバカラ村のFXトレード日報!クリックしてね♪⇒ブログランキングク

最後のブログです

FXからその先の投資へ

南風です。   2016年11月からスタートした「FX-LINE&MA」ブログですが 2022年10月30日をもって閉鎖する事にしました。 多くの方に支えて頂き「ありがとうございました」 今後は、「人の […] The post 最後のブログです first appeared on FXラインアンドエムエー FX-LINE&MA.

バカラ村メルマガの長期の収益

未分類

公開されているメルマガの成績を振り返ります。2017年の初旬からメルマガを開始したので、そこあたりからの長期的な内容になります。・2017年9月からの収益出所 ザイFX 2019年の記事・2018年12月からの収益出所 ザイFX 2019年の記事・2020年の収益出所 ザイFX 2021年の記事・そして最近のものになります。出所 ザイFX 2022年の記事メルマガの成績を私自身が個別に公開することができなくなりましたが、上記の画像はザイFX

レバレッジを上げると、収益も増加

未分類

メルマガの最近のポジション量は少額としているものばかりです。少額はレバレッジで1.75倍になる量としています。少額ばかりなので、一定のポジション量になっている、とも言えます。このデメリットとしては、チャンスだと思うときに勝負をかけれない、結果、収益の最大化にならない。メリットとしては、一定のポジション量になっているため、トレードの精度が分かる。もしポジション量に増減があれば、負けが続いたあとに一気にポ

明日はCPIの発表

未分類

先週の雇用統計は良い数字でしたが、明日は消費者物価指数です。雇用統計が良かったことで利上げを行いやすい状態ですが、ただインフレが収まっているようであればその利上げ幅も小さくなります。インフレがまだ高いままであれば、大幅利上げにもつながるため、明日の消費者物価指数は重要な内容になります。ドル円はそれを前にしているため小動きです。135.00円を挟んだ推移。ユーロドルは1.0200ドルを中心とした横ばいが継続して

バカラ村FXトレード日報のメルマガの収益。右肩上がり

未分類

バカラ村FXトレード日報のメルマガの収益グラフが出ました。1年ほど前まではこのブログで四半期ごとに公開していましたが、他の人に迷惑になったようで、それ以来出すことを止めていました。私としては出したいと思っていたのですが。ですが、ダイヤモンド社の方で不定期で出すようです。できることなら定期的に出してほしいですが、いろいろとあるのでしょう。私のメルマガは、利食いしたとしても勝った感じを出しておらず、勝

ECBも0.50%組

未分類

本日は日銀会合とECB理事会でした。日銀会合では、市場予想通りの現状維持。黒田総裁の会見もブレることがなく緩和継続。ECB理事会では、0.50%の利上げとなりました。景気悪化懸念もある中、大幅利上げです。それだけインフレが加速しているということです。ドル円は市場予想だったこともあり大きな動きもなく138円台での推移。ユーロは乱高下です。0.25%の利上げの可能性もあったため、ユーロドルでは1.0278ドルまで上昇。しか

ドル高の調整

未分類

ブログは月曜から金曜にかけて更新していますが、不定期にしようかと考えています。ブログを開始してからすでに15年もたっているのは自分でも驚きです。小学校から大学の卒業ぐらいまでの期間をやっていることになりますね。今日は日本の祝日ですが、為替市場はドル高の調整です。ドル円は137.89円まで。ユーロドルは現在1.0186ドルまで上昇してきています。今週は日銀とECB理事会があります。そして来週はFOMCです。メルマ

ページの先頭へ