為替市場は方向性の定まっていない動きが続いています。本日はユーロ高、スイスフラン高。弱いのはカナダドルと米ドルです。そのため、ユーロドルが上昇していることになります。1.1750ドルが先月サポートされて、それを今週に下抜け、今度は1.1750ドルがレジスタンスとなっていましたが、今日はそれを超えて1.1773ドルまで上がってきています。ドル円は先週に108.72円まで下がり、直近安値109.06円を下抜けていましたが、今週は11
「2021年」の記事一覧(11 / 31ページ目)
円安、ユーロ安、資源国通貨高
昨日は日本が祝日だったこともあり、動きが小さかったですが、今日はほどほどに動きがあります。リスク選好の動きですね。オージーやキウイやカナダが強く、円が弱いです。ユーロも弱いですね。ドルに関しては今日はフラットな状態。そのため、オージー円が上昇しており、円売りだけでドル円が110.59円まで上昇。ユーロ安だけで、ユーロドルが1.1709ドルまで下がっています。雇用統計でドル円が上昇し、今日も上がっているので、ま
ゴールドが急落からの反発
今日は日本が祝日ということもあり、動きがほとんどないですね。ただ先週の雇用統計が強かったこともあり、そのあとの影響は出ているようです。ゴールドは急落し、しかし反発も大きいです。ドル円は30銭幅も動いていないほど小動きですね。ユーロドルは1.1750ドルの安値を下抜け、1.1742ドルまで下がりました。全体的にはややドル高となっています。メルマガバカラ村のFXトレード日報!クリックしてね♪⇒ブログランキングクリックし
アメリカの雇用が回復
市場が注目していた雇用統計は良い数字が出ました。それを受けてドル円は110.22円まで上昇しました。米長期金利も現在1.28%台で推移しています。クロス円が堅調に推移しており、ドルストレートはドル高に推移しています。3週間後はジャクソンホールですが、さらにその翌週は8月の雇用統計になるため、今月後半から週末は毎回重要となってきます。メルマガバカラ村のFXトレード日報!クリックしてね♪⇒ブログランキングクリックして
円高でドル円108円台
円高ですね。ドル円は108.87円まで下がり、ユーロ円は129.17円まで下がりました。今日はRBAだったので、オージーが上昇。ただ円高の方が強いことや、オージーの上値はまだ重く、オージー円は80.15円までしか下がらず、現在は80.35円付近で推移しています。ポンド円は151.50円のサポートを下抜けて、151.17円まで下がりました。今は151.40円付近で推移しており、151.50円のサポートが今はレジスタンスの状態になっています。円は強