【FX 3rd Place マニュアル】

FXオンラインスクール用に制作した特別なマニュアルです。

私が今まで個別コンサルやFXスクールでお伝えして来た内容と

それを勉強する順序などを週単位で考えた

2ヶ月間集中プログラムになっています。

FX 3rd Place マニュアル

https://fx-lineandma.com/fx-3rd place-manual

————————————————————————————

 

いつもブログを見て頂きましてありがとうございます。

 

 

 

5月4日(火)今日はみどりの日だそうです。

今週いっぱいお休みの人もいるようですね。

じっくりFXの勉強が出来そうです!

 

 

 

昨日のブログに書いたCAD/JPYのトレードですが

次の日の今日はどうなっているのかの見て

昨日のシナリオが合っていたのか間違っていたのかの検証が出来ます。

昨日のCAD/JPYでは下記のようなところでエントリーしていました。

 

 

 

CAD/JPYの1時間足です。

赤い丸印の部分でエントリーして次の赤丸部分で利確しています。

グリーンの水平線は昨日のブログでは週足ラインと書いていた部分です。

私が利確した後は少し上昇しましたが週足のヒゲ部分のラインで止まっています。

このラインが引けていない人はなぜ止まったのかが分かりませんが

事前に分かっていた人は「やっぱり!」と思えます。

グリーンのラインは週足の実態からヒゲ先までのラインで

過去の高値になっています。

 

 

 

CAD/JPYの週足です。

週足の過去の高値のヒゲ先の実態にラインを引いています。

大きい時間足で見るとこの間でトレードしているだけです。

エントリー時には既に週足の実体部分は越えていたので

次は週足のヒゲ先まで目指すかもしれないのでそこにT/Pを設定しました。

結局は手前で利確しましたが事前に止まりそうと思っていた週足ヒゲ先は正解でした。

 

 

 

いつもは私が利確した後にさらに伸びていく事が多いのですが

今回は当たりましたね。

週足の高値圏だからやらないと判断してもOKです。

とにかく安全第一を優先して下さい。

ここでトレンドが終わるのかどうかは分かりませんが

トレンドが続くのであれば週足ヒゲ先ラインを越えてから

4時間足か1時間足の押し目を待ってからにしましょう!

上位足の左側はいつも確認して下さい。

 

 

 

それでは!

 

 

 

—————————————————————————————-

【BEGINNER`S 1st FX】

月に100pips 勝率68%

FX初心者がラインとMAだけで短期間に利益を上げる事にフォーカスした

FX-LINE&MAのエントリーロジックです。

ぜひご自身のルールとしてお使い下さい!

https://fx-lineandma.com/fx-manual

—————————————————————————————-

「ブログランキング」「ブログ村」どちらかをクリックして頂けると嬉しいです!

The post 昨日のCAD/JPYの検証結果 first appeared on FXラインアンドエムエー FX-LINE&MA.

Copyright © 2021 FXラインアンドエムエー FX-LINE&MA All Rights Reserved.