今日は期末ですね。ドル円は110.97円まで上昇し、ユーロドルは1.1704ドルまで下がりました。ドル高に推移していますが、円安にも動いているので、クロス円は上昇しています。明日の朝5時台にバイデン大統領がインフラ投資計画を発表します。ほとんど織り込まれていますが、ただアメリカの景気は回復していくことになるので、それは今後も金融市場に表れてくることになりそうです。とりあえず、今年も3か月が過ぎて、残り4分の3です
「2021年3月」の記事一覧
エントリーポイント見逃し防止アラート
【FX 3rd Place マニュアル】 FXオンラインスクール用に制作した特別なマニュアルです。 私が今まで個別コンサルやFXスクールでお伝えして来た内容と それを勉強する順序などを週単位で考えた ... The post エントリーポイント見逃し防止アラート first appeared on FXラインアンドエムエー FX-LINE&MA.Copyright © 2021 FXラインアンドエムエー FX-LINE&MA All Rights Reserved.
ユーロドル1.1800ドルを下抜け
今日はポンド高、円安、オセアニア通貨高、という感じですね。ポンド円は149.85円付近で推移しています。ドル円は109.16円まで上昇し、現在も109.10円付近で推移。109円台になかなか乗らなかったですが、やっと乗ってきた感じです。ただまだ値幅は狭く、1円幅の中での揉み合いが続いています。ユーロドルは1.1800ドルにバリアオプションがありましたが、それを突破して1.1790ドルまで下がりました。四半期末が近づいてきたので、そ
ドル高、でもドル円はまだ揉み合いの中
ドル円は108.95円まで上昇しました。ただ、値幅は小さく、まだ揉み合いの中です。他のドルストレートは、直近のドルの高値を超えてきていますね。ユーロドルは今月初旬につけた1.1835の安値を下抜け、1.1812ドルまで下がりました。今夜は米上院で、イエレン財務長官とパウエル議長の議会証言があります。現在も発言が続いています。1週間後は四半期末になります。そして来週金曜日はイースター休暇で、海外は4連休になる国もありま
トルコリラの次はキウイ
今週は急落する通貨が続いていますね。月曜日はトルコリラが急落しましたが、今日はキウイが急落しています。キウイ円は75.15円まで下がりました。リーマンショック前の円キャリートレードが流行った時期は、平常時にジワジワとキウイ円は上昇して、数か月に1回ぐらいのペースで急落するようなときがありましたが、そんな感じの動きをしてますね。ただドル円に関してはいつもの膠着です。膠着がドル円の特徴と言えそうです。ザイFX