「2020年」の記事一覧(11 / 14ページ目)

トランプ大統領もコロナ感染

未分類

トランプ大統領がコロナに感染しました。これを受けてリスク回避の動きとなり、ドル円は104.94円まで下落。ただ下げも続かず、現在は105.37円まで反発してきています。トランプ大統領の年齢や体重などを踏まえると、死亡率は4%程度あるらしいです。ただ初期の頃からの数字のため、今はもう少し下がっているとは思いますが、そうであっても比較的高いようにも思います。週明けはポンドが窓を開ける可能性もあり、まだまだ波乱の10

ポンドが激しく乱高下

未分類

今日の株式市場はシステム障害で終日売買が停止していました。明日は通常のように戻っているようですが、しばらく人的な監視もつくそうですね。為替市場は、欧州市場ぐらいまでは、リスク選好の動きが続いて、ドル安・円安、そしてオセアニア通貨高。結果的にオージー円の上昇ですね。そして欧州市場からは主役はポンドです。ポンドドルが荒々しく動いています。150p前後を3回一気に動いています。やられた人の方が多そうな動きで

月末フローで大きく推移

未分類

FXプライムさんのセミナーにご参加くださった皆様、ありがとうございます。今日は第1回大統領選討論会でした。大きな波乱はないですが、終わったときはNYダウなどは下がっていましたが、今は上昇してきています。今回の討論会ではトレンドは出なさそうですね。今日は月末のため、その動きも気になるところです。最近は月末に大きく動くことが多いので、今日も月末フローで激しく動く可能性もあります。メルマガバカラ村のFXトレー

ドル高からドル安へ

未分類

先週までドルストレートでドル高に推移していましたが、今週に入ってからはドル安に推移しています。昨日にポンドドルが上昇し、オージードルやユーロドルも上昇してきました。明日は大統領選討論会です。そして半期末でもあります。乱高下しやすい材料が多いです。明日の20時からFXプライムさんでセミナーをします。時間の都合がよければ是非ご視聴ください。ザイFXのコラムが更新されています。メルマガバカラ村のFXトレード日報

今週は乱高下しやすい

未分類

今週は乱高下が予想されます。すでにポンドが乱高下していますが、まだ今週は激しく動きそうです。ただ日足でトレンドができるのかは、また別問題ですが。今週はイギリスとEUの通商交渉が行われ、水曜の午前には米大統領選のテレビ討論会。トレンドは期待できないですが、日中では乱高下する可能性は高そうです。そして、水曜日は期末でもあるので、特殊フローも出てきます。メルマガバカラ村のFXトレード日報!クリックしてね♪⇒ブ

GBP系のバイーンをブレイクアウトで

今日のトレード

【FX 3rd Place マニュアル】 FXオンラインスクール用に制作した特別なマニュアルです。 私が今まで個別コンサルやFXスクールでお伝えして来た内容と それを勉強する順序などを週単位で考えた ... The post GBP系のバイーンをブレイクアウトで first appeared on FXラインアンドエムエー FX-LINE&MA.Copyright © 2020 FXラインアンドエムエー FX-LINE&MA All Rights Reserved.

下落トレンドから上昇トレンドへ USD/JPY

FXの学び

【FX 3rd Place マニュアル】 FXオンラインスクール用に制作した特別なマニュアルです。 私が今まで個別コンサルやFXスクールでお伝えして来た内容と それを勉強する順序などを週単位で考えた ... The post 下落トレンドから上昇トレンドへ USD/JPY first appeared on FXラインアンドエムエー FX-LINE&MA.Copyright © 2020 FXラインアンドエムエー FX-LINE&MA All Rights Reserved.

ポンドはヘッドラインで乱高下

未分類

欧州市場に入る前まではオセアニア通貨などが反発していましたが、そこからは下落しています。ポンドドルもショートカバーで上がったところから、1.27ドル割れまで下がり、しかしブレグジット問題での楽観的な発言が出たことで1.27ミドルまで反発。そして再度1.27ドル割れまで下がってきています。ポンドドルはデイトレの方がいいような動きをしていますが、ただ一度間違えると往復でやられるリスクもありますね。ユーロドルは下が

目立った材料がないまま調整へ

未分類

今日はオセアニア通貨が軟調、ポンドは堅調に推移しています。そしてドル高でもあるので、オージードルは0.70前半まで下がり、ユーロドルも1.1626ドルまで下がりました。目立った材料はない状態が続いていますが、チャートからは調整が続きそうな感じです。ただ、4時間足などでは、オージードルも売られ過ぎの水準まで到達しています。反発があってもいいような感じです。ユーロ円は122.80円を中心に横ばいが続いていますが、123円

ユーロドル、レンジ下抜け

未分類

ユーロドルは1.17ドルを割れて、先ほど1.1663ドルまで下がりました。約1カ月半ほど続いた1.17~1.20ドルのレンジを下抜けてきました。ユーロ高へのけん制発言もあり、IMMポジションも買いに偏っているのに、なかなか動きが無かったですが、やっと下抜けです。ドル円も104円で短期的な底をつけて、現在105.35円まで上昇してきています。100円まで下がるという予想も増えてきたところで、反発が始まっています。全体的にドル高ですが

ページの先頭へ