【FX 3rd Place マニュアル】
FXオンラインスクール用に制作した特別なマニュアルです。
私が今まで個別コンサルやFXスクールでお伝えして来た内容と
それを勉強する順序などを週単位で考えた
2ヶ月間集中プログラムになっています。
FX 3rd Place マニュアル
https://fx-lineandma.com/fx-3rd place-manual
————————————————————————————
いつもブログを見て頂きましてありがとうございます。
12月19日(土)です。
相場が動いていない土日はぜひ検証や勉強に
充ててスキルアップを目指しましょう!
私も現在自動売買のフォワードテストと
スワップポイントのフォワードテストをしています。
スワップポイントの方は殆ど何もしていないような感じですが。
USD/JPY両建てスワップポイントです。
11月30日からGem Forexにて
USD/JPY買い1ロット、売り1ロットで両建てをしています。
スワップポイント合計で1,500円になっています。
損益の部分が-10,850円になっていますが
両建てなのにおかしいですね…
これは休日でスプレッドが103ポイントまで拡大しているからです。
両建てのエントリー時には16ポイントでした。
買い1ロットと売り1ロットで両建てをして
為替変動リスクはなくなっていますので
相場が上がろうが下がろうが気にすることなく
毎日金利を貰っています。
両建て2ロットを使って1日50円なので
最大ロットの30ロットであれば1日750円貰える計算です。
毎日のランチ代くらいにはなりそうですね。
私は30万円入金していますので
1ヶ月で22,500円の金利収入の場合、月利7.5%です。
普通のトレードで月利7.5%以下の人はスワップポイントの方が儲かります。
或いは、普通のトレードのヘッジとしての活用でも構いません。
殆どの人が金利は払っているだけではないですか?
家をローンで買って金利を払っている。
車をローンで買って金利を払っている。
借入など直接お金を借りて金利を払っている。
一方、金利を貰えるものは何でしょうか?
銀行金利が1番有名ですが今の預金金利ではどうにもなりません…
他に金利を貰えるとしたらFXのスワップポイントでしょうね。
以前からスワップポイントで金利を貰う方法はありましたが
多くの証券会社では同一通貨ペアでの両建てを禁止していたので
USD/JPYだったら買いだけしか出来ない為
スワップポイント以上に為替変動でやられてしまいます。
Gem Forexでは買いスワップがプラスで売りスワップもプラスの
通貨ペアが複数あります。
宣伝はしていないので知っている人だけが利用出来ているもので
知らない人は絶対に両建てでスワップポイントを貰う事は出来ません。
口座開設数を伸ばすためのサービスであるとは思いますが
利用出来るものなら利用すべきだと思います。
もちろん、ノーリスクではありません。
どこにどのようなリスクがあるかを調べてからやって下さい。
もしどうやったら良いのか分からない人は
下記から口座開設して下さい。
———————————————————————————-
口座開設はこちらからお願いします。
———————————————————————————-
特典
私のブログから口座開設して頂けた方には
メリットが最大限になる口座開設からボーナスまで進める方法や
スプレッドのリスク回避方法
MT4でリアルタイムスプレッドの見方やリアルタイムスワップの見方など
役に立つ解説をPDFでプレゼントします。
私も実際にやっているので口座開設して頂いた方には
進捗情報などもご報告致します。
———————————————————————————–
もう少し詳しく知りたい人は
「Gemでスワップポイント」のページがあります。
そちらのページでもう少し詳しく書いていますので参考にして下さい。
それでは!
—————————————————————————————-
【BEGINNER`S 1st FX】
月に100pips 勝率68%
FX初心者がラインとMAだけで短期間に利益を上げる事にフォーカスした
FX-LINE&MAのエントリーロジックです。
ぜひご自身のルールとしてお使い下さい!
https://fx-lineandma.com/fx-manual
—————————————————————————————-
「ブログランキング」「ブログ村」どちらかをクリックして頂けると嬉しいです!
The post Gem Forexスワップポイント途中経過です first appeared on FXラインアンドエムエー FX-LINE&MA.
Copyright © 2020 FXラインアンドエムエー FX-LINE&MA All Rights Reserved.